毎朝6:00!Voicyにて健康ラジオ放送中 →CHECK!

朝の運動が心と体を変える3つのメリット【16年目理学療法士が徹底解説】

朝の運動が心と体を変える3つのメリット【16年目理学療法士が徹底解説】
  • URLをコピーしました!

おはようございます!SNSで「姿勢美容」をテーマに発信している理学療法士の【かたこりくん】です。本記事の内容はラジオでも放送しています🎙

「朝は眠いし、体はだるい…」
「運動する気力なんて、とてもじゃないけど湧かない…」

そう思っているあなた、きっとたくさんいらっしゃいますよね。 何を隠そう、16年目の理学療法士である僕も、以前はそうでした。朝はギリギリまで寝ていて、目覚めも体もいつもどんより…。毎朝6時からのVoicy生放送は今でも遅刻気味…。

でも実は、「朝に運動する人」ほど、脳が冴えわたり、メンタルが安定し、日中の仕事や家事、勉強の効率までアップすることが、最新の科学で明らかになっているんです。

「たった朝の数分で、本当にそんなに変わるの?」
「具体的にどんなメリットがあるの?」

そんな疑問を抱えているあなたのために、本記事では、理学療法士である僕が「医学的・科学的根拠」に基づいて、朝の運動がもたらす驚きのメリットを3つに厳選してお伝えします。 この習慣が、あなたの「だるい朝」を「最高の1日」に変える“起動スイッチ”になるはずです!


目次

1. 脳がシャキッと目覚める!集中力・記憶力が“爆上がり”する理由

脳がシャキッと目覚める!集中力・記憶力が“爆上がり”する理由

「朝から頭がボーッとする…」
「集中力が続かない…」

そんな悩み、朝の運動が解決してくれるかもしれません。 朝に軽く体を動かすことで、全身の血流が促進され、特に脳内の血流量がグンと増加します。すると、私たちの記憶力や集中力、判断力に深く関わる重要な部位、「海馬」や「前頭葉」が活性化することが科学的にわかっています。

まるで、寝ぼけていた脳に「おはよう!」とスイッチを入れるような感覚です。 朝の運動は、1日の仕事や勉強のパフォーマンスを格段に高める「最強のドーピング」とも言えるでしょう。

特に、ウォーキングや軽いストレッチだけでも、脳由来神経栄養因子(BDNF)という、脳細胞の成長や神経伝達を助ける物質が増えることがわかっています。これは、うつ病の予防や、加齢による脳の老化防止にも効果的!つまり、朝の運動は、あなたの未来の脳まで元気にしてくれるんです。


2. 心が穏やかになる!自律神経が整い、1日が“整ったモード”で始まる

心が穏やかになる!自律神経が整い、1日が“整ったモード”で始まる

「なんとなくイライラする…」
「ストレスが溜まって、肩も首もガチガチ…」

それは、自律神経の乱れが原因かもしれません。 朝は、活動モードである「交感神経」が自然に高まり始める時間帯です。そこに軽めの運動を加えることで、この交感神経への切り替えがよりスムーズになり、自律神経全体のリズムが整いやすくなります

さらに、朝に外に出て日光を浴びながら運動することで、「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンの分泌が促進されます。セロトニンは、メンタルの安定に深く関わる脳内物質。分泌量が増えることで、清々しい気分で一日をスタートでき、ポジティブな気持ちが持続しやすくなります。

そして、このセロトニンは、夜になると睡眠ホルモンである「メラトニン」の材料になるため、結果的に夜の睡眠の質を高める効果まで期待できるんです。 朝の運動は、あなたの心と体の両方を「最高の状態」に整える、まさに“1日のスタートアップ”と言えるでしょう。


3. 体が燃え出す!基礎代謝が上がって、痩せやすい体に変わる

体が燃え出す!基礎代謝が上がって、痩せやすい体に変わる

「運動してもなかなか痩せない…」
「疲れやすくて、体が重い…」

もしかしたら、その原因は「基礎代謝」が低いことにあるかもしれません。 朝の運動は、1日の「基礎代謝」を高める強力な起爆剤になります。

運動によって筋肉が目覚め、エネルギー消費の「ギア」が早く入ることで、日中の活動でより多くのカロリーを効率良く燃焼しやすくなります。つまり、いつも通りの生活をしていても、朝の運動があるだけで「痩せやすい体質」にグッと近づくんです。

さらに、朝に体を動かすことは、血糖値コントロールの改善やインスリン感受性の向上にもつながります。これは、血糖値の急激な上昇を抑え、体脂肪の蓄積を防ぐ効果が期待できるということ。結果として、太りにくく、そして疲れにくい、健やかな体づくりができるようになります。 「肩こり」や「腰痛」の原因となる姿勢の悪さも、代謝の良い体で正しい姿勢を意識しやすくなりますよ。


まとめ:朝の運動は、脳・心・体を整える“1日の起動スイッチ”!

ここまで読んでくださったあなたは、「朝の運動、やってみようかな?」と、思ってくれているのではないでしょうか?

大丈夫です!何もハードなトレーニングをする必要はありません。 朝5分でもOK。ストレッチや軽いウォーキングだけでも、その効果は想像以上に大きいです。

「毎朝がだるくてつらい…」「集中できないし、肩こりもひどい…」と感じていたら、まずは今日から“たった1分間”でも体を動かしてみてください。 たった1分、伸びをするだけでも、体と心は確実に変化の兆しを見せ始めます。

体が少しずつ変われば、心も変わり、そして「だるい朝」という習慣まで変わっていきます。 あなたの人生の調子を上げる第一歩として、朝の運動をぜひ、今日から取り入れてみましょう!

Voicyでは毎朝6時にリスナーさんと「【おはスク】(おはようスクワット)」を実践しています。20回ですが、0回でもOK!理学療法士の僕が説明する「正しいスクワット法」を聞くだけで、脳が股関節の使い方を理解します。

その結果
・腰痛予防
・猫背予防
・脚やせ
・ダイエット
・運動不足解消


など様々な効果をもたらします。ぜひ一度、Voicyを聴きに来てください。
身体のお悩みや質問など、生放送中にも受け付けています🎙

最後に:絶対にしてほしくないスクワットはこれ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次